一般社団法人 大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会

自社の強み「知的資産」をしっかり把握し、徹底的に活用 中小企業の経営活性化を支援します

当研究会について

当研究会は、一般社団法人大阪府中小企業診断協会に登録している中小企業診断士の中で、知的資産経営に興味を持ち、知的資産経営を通して中小企業の支援を志すメンバーが集っています。
現在、当研究会には90名以上の研究員が参加しており、診断士資格を保有するだけでなく、税理士、弁理士、社会保険労務士、理学博士など幅広い資格を保有する者が多数在籍しており、多彩な角度から知的資産経営支援に関わっています。

代表挨拶

森下 勉(研究会代表)

森下 勉(研究会代表)

有限会社ツトム経営研究所 大阪市西区
中小企業診断士、ITコーディネーター
【専門分野】
航空・宇宙・防衛産業品質マネジメントシステム構築支援、道路交通安全マネジメントシステム構築支援、QMS構築支援、営業戦略構築支援

活動実績

一般社団法人大阪府中小企業診断協会において、公認研究会として知的資産経営研究会を発足させたのは2007年1月です。

2007年5月からは、3社(山陽製紙株式会社様、株式会社ピーテック様、株式会社日本ホームプロダクツ様)の知的資産経営報告書作成の取組を行いました。
また、この取組の経緯を2008年に「支部における調査・研究報告書」として、『支援者にとっての知的資産経営へのかかわり方』にまとめさせて頂きました。
この報告書では、知的資産や知的資産経営の定義を始め、知的資産経営報告書の作成のメリットや活用方法、作成方法、知的資産の魅せ方、今後の課題等についても論じさせて頂いています。

その後も継続的に中小企業の知的資産経営報告書の作成を行い、理論研究を踏まえながら実践研究を通じて、中小企業にとって最適な支援方法について日々研鑽を積み重ねています。

2014年9月現在、知的資産経営支援件数は200社を超え、セミナーや研修も150回以上実施させて頂いています。

また、当研究会のメンバーには、2006年に経済産業省が知的資産経営に取り組み始めた当初から関わっている者や、中小企業基盤整備機構が主催する「魅力発信レポート作成支援者向け研修」に関わったメンバー、「知的資産経営報告書 事業価値を高める経営レポート 作成マニュアル」の編修に携わった者等、知的資産に深く関わったメンバーが参加しています。
豊富な実践を通じて培ったノウハウこそ、当研究会の知的資産です。

活用事例

2014年9月現在、知的資産経営支援件数は200社を超え、セミナーや研修も150回以上実施させていただいています。
当研究会では、知的資産経営の啓蒙と1年間の成果の発表として、毎年11月に公開研究会を行っています。
経済産業省が知的資産経営に関する各種団体と協力して、毎年11月に行う「知的資産経営WEEK」の一環であり、知的資産経営に関する取組の周知、普及、発展を図っております。
また、知的資産経営報告書を作成された企業様に発表していただき、報告書を作成することになった経緯、作成時に思ったこと、作成後の会社の変化等をお話して頂いております。

支援実績や、支援事例は活用事例のページをご覧ください。

企業の声

当研究会セミナー、企業支援におけるお客様アンケートより、企業様の声をご紹介いたします。

分科会について

当研究会では分科会を設置し、知的資産経営の分野をさらに発展させるべく活動しています。

投稿日:2019年9月13日 更新日:

執筆者: