一般社団法人 大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会

自社の強み「知的資産」をしっかり把握し、徹底的に活用 中小企業の経営活性化を支援します

研究会ブログ

投稿日:2016年7月31日 更新日:

今年度一回目の体験ワークショップを開催しました。

ワークショップの様子

本日 福島区民センターにて、今年度一回目の体験ワークショップを開催しました。

当初、参加希望の企業様が多く、早々に募集を締めきりましたが、突然のキャンセルが続き、本日参加された企業様は4社でした。

1企業様に、3,4名の研究会メンバーが参加して「ええとこ探シート®」にもとづいて自社の「見えざる資産 ええとこ」の拾い出しを行い「資産リスト」の作成、「価値創造ストーリー」の作成にチャレンジされました。 

ワークショップの最後に、参加された各企業様より、とても有意義な体験をしたとのコメントを頂きました。

初めての体験で、戸惑われた企業様もありましたが、各企業様とも「新たな発見」をされたようで、今後は社内に持ち帰り部下と検討をすると言われていた企業様もありました。 また、「知的資産経営報告書」の作成に意欲的な企業様が多く、盛況に終えることが出来ました。 

ワークショップ終了後、参加されて企業様、研究会メンバーの有志にて打ち上げを会場の近くの居酒屋で行いました。こちらも大盛況でした。

-研究会ブログ
-,

執筆者:

関連記事

  • 例会・イベントスケジュール(2022年1月~12月)

    2022年11月6日

    一般社団法人大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会の関係するスケジュールは下記のとおりです。研究会員の皆様は、ご参加のほどをお願いいたします。 ※ご注意ください例会の参加申込フォームURLを記載し …

  • 知的資産経営WEEK2022セミナーのお知らせ

    2022年11月6日

    知的資産経営WEEK2022 ポストコロナを生き抜くための 金融知識と伴走型支援  PDFダウンロード  【開催内容】■講演1 18:30~19:00コロナによる関西経済の変化と企業を取り巻く金融行政 …

  • 知的資産経営WEEK2020セミナーのお知らせ【開催終了】

    2020年10月19日

    未来志向の企業支援  PDFダウンロード  「誰一人取り残さない」金融。 SDGs、持続可能な開発目標を経営方針の中核とし、全国の信用組合や様々な志のある人々との連携により、地方創生、地域の発展に貢献 …