一般社団法人 大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会

自社の強み「知的資産」をしっかり把握し、徹底的に活用 中小企業の経営活性化を支援します

研究会ブログ

投稿日:

ローカルベンチマーク体験ワークショップ【開催報告】

2020年1月19日(土)、2019年度第3回めとなる「ローカルベンチマーク体験ワークショップ」を開催いたしました。
今回も満員御礼となる 5社の企業様にご参加いただき、知的資産経営研究会の中小企業診断士18名がローカルベンチマークを使った強みを引き出すワークにご対応させていただきました。

参加企業様からは以下のようなコメント(抜粋)を頂戴しております。この度はご参加いただき、誠にありがとうございました。

防犯関連設備事業者様
人的資産に依存が大きいとは考えていたが、今回の取り組みで、人材育成に対しての取り組みの必要性について改めて考えさせられました。

ヒアリングを行う研究会員

サービス関連事業者様
様々な質問を頂く中で、自社の現状を改めて考えることになり、当社の事業においてスタッフがとても強みであることに気が付き、泣きそうになりました。
将来に向けてやらないといけないことも指摘して頂き勉強になったので、活かしていきたいです。

ワークショップを終えて

農業設備関連事業者様
自社で見える形に表現するのは難しいが、今回シートにまとめてもらって、見える化されたことで活用できるのではと考えている。事業を今後も続けていけるように今日の取り組みを活かしていきたいと考えている。

-イベント・セミナー, セミナー実績, 研究会ブログ

執筆者:

関連記事

  • 2021年4月例会について

    2021年4月14日

    2021年4月例会は、まん延防止等重点措置に伴いリアルでの開催を取りやめ、Zoomによるオンラインで開催します。中央公会堂にはお越しにならないよう、ご注意願います。 なお、年に1度の当研究会代表による …

  • 知的資産経営IN大阪2016 体験ワークショップ 第2弾

    2016年11月3日

    好評につき第2弾!! 見えない“強み”が見えてくる!! ⼈材、技術⼒、ノウハウ、組織⼒、顧客や関連企業とのネットワークなど、⽬に⾒えない資産を『知的資産』といいます。 その『知的資産』を把握し、活⽤す …

  • 2020年8月例会について

    2020年8月12日

    8月例会はリアル+Zoomによるオンラインで開催します。年に1度の当研究会代表による、知的資産経営の基礎についてのオリエンテーションです。見学を検討されている新入会員の方は、この機会に是非ご参加くださ …

S