一般社団法人 大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会

自社の強み「知的資産」をしっかり把握し、徹底的に活用 中小企業の経営活性化を支援します

研究会ブログ

投稿日:

ローカルベンチマークワークショップ【開催報告】(2022.10.1)

 2022年10月1日(土)、「ローカルベンチマーク・ワークショップ」(2022年シリーズ3の2/3回目)を開催しました。ローカルベンチマークを用いた全3回のワークショップを通して、自社の見えない「持ち味」への気づきを得ていただきます。5社の企業様にご参加いただき、知的資産経営研究会所属の17名の中小企業診断士が支援しました。

参加企業様から以下のようなコメント(抜粋)を頂戴しております。この度はご参加いただき、誠にありがとうございました。

参加企業様
2回目のローカルベンチマークの取り組みですが、前回とは違う視点で掘り起こしてもらって、前回とは違う良さが出てきています。今は、私自身の良さが出てきているので、それをどうやって会社に生かすのかという話もできてよかったです。

参加企業様
まるまる3時間のワークの中で、人に言われて気が付くことや、突っ込んで聞かれたことで、事業の可能性や仕事が広がるいろんなヒントを頂けました。まだまだ至らないところもありますが、来月また精度高めていきたいです

参加企業様
今回もいろいろ引き出してもらって、課題が浮き彫りになってきてました。わかっていたけれども、声に出さなかったことを文字にされることで、インパクトがありました。自分の当たり前レベルがよそと違うとおしえてもらったので、まとめて会社経営に生かしていきたいです。

参加企業様
今日は結構突っ込んでいろいろ聞かれて、大変でしたが、感じたままに答えさせてもらいました。スピードが若干ゆっくりのようなので、次回どれだけ挽回して、どんないいものができるのか楽しみです。また来月もお願いします。

参加企業様
普段働いていると気づかないことをいろいろ質問されて発見があったり、こんな改善が必要だという第三者的意見を吸収することができました。まだまだできていない部分にも気が付けたので、また次回もそういうお話をしていきたいです。

今後も知的資産経営による支援活動を実践・継続してまいります。

-セミナー実績, 研究会ブログ
-,

執筆者:

関連記事

  • 知的資産経営SUMMIT2020 in Osaka のお知らせ【開催終了】

    2020年10月19日

     PDFダウンロード  いまや全国で取り組まれている知的資産経営をテーマに、大阪での知的資産経営の取り組みの活動報告や、中小企業診断士を始めとした支援者による意見交換からなる、「知的資産経営サミット」 …

  • 2020年の例会・イベント(2020年10月まで)

    2020年6月6日

    一般社団法人大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会の2020年10月までの予定は下記のとおりです。研究会員の皆様は、ご参加のほどをお願いいたします。 ※各日程については予定であり、変更になる可能性 …

  • 知的資産経営公開研究会 知的資産WEEK2015【開催報告】

    2015年11月15日

    社長のための歓喜の経営術~知的資産経営で人生が変わる!~ 平成27年11月14日(土) 午後2時より、マイドームおおさか8階 第1、第2会議室にて知的資産経営公開研究会を実施しました。当日の参加人数は …