一般社団法人 大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会

自社の強み「知的資産」をしっかり把握し、徹底的に活用 中小企業の経営活性化を支援します

研究会ブログ

投稿日:2022年5月10日 更新日:

ローカルベンチマークワークショップ【開催報告】(2022.5.7)

 2022年5月7日(土)、「ローカルベンチマーク・ワークショップ」(2022年の2回目)を開催しました。ローカルベンチマークを用いた全3回のワークショップを通して、自社の見えない「持ち味」への気づきを得ていただきます。5社の企業様にご参加いただき、知的資産経営研究会所属の中小診断士19名が支援しました。※企業様および支援者の募集は終了しております。

参加企業様から以下のようなコメント(抜粋)を頂戴しております。この度はご参加いただき、誠にありがとうございました。

参加企業様
最初は、どこまで話していいのかなと思い、説明していなかったところもありましたが、このワークショップはいいところを見つけてもらうためのものであれば、現状困ってること、どうにもならないことも話さないといけないと思い、社内の話もさせてもらいました。こういった話も言えるようになったことが先月と違うことでした。
「こんなことできます」ということを、自分たちが何ができるではなく、お客さんのメリットからキャッチフレーズを考えていたつもりでしたが、足りていなかったようで、いい表現してもらえました。自分の中で考えていたのと違い、お客さん側から見れていなかったなと思いました。

参加企業様
まだ、課題があるかないかわからないもやっとしている状態です。
わたしについてのキラーワードを見つけてもらえました。いい面でも悪い面でもキラーワードを引き出してもらっています。自分自身も聞いてもらいながら言語化でき、頭の整理ができています。如実にワードが出てきました。

参加企業様
掘り起こしていいただいて、自分が八割しゃべってましたが、次回は社員さんにも話してもらえるようし今日の一番の気づきは、協力先、お客様、従業員等価値観があっている人しか長く付き合っていないということです。価値観の合わない人とは切れていると気づけました。

参加企業様
今日いろいろ掘り下げてもらって、いわれて自分で初めて気が付くことたくさんあったし、父親と二人今回は社長も一緒に参加しました。この会社は社長が独立して立ち上げましたが、どうして立上げ、どういう思いで経営をしているのかが分かり、新しい気づきがありました。新しい事業を今月から始めたので、そのヒントや次への展開を次回アドバイスいただければと思います。

参加企業様
前回、次回には社員さんにしゃべってもらおうと言いながら、自分自身がいっぱいしゃべってしまいました。次回こそは話してもらえるようにしたいです。

今後も知的資産経営による支援活動を実践・継続してまいります。

-セミナー実績, 研究会ブログ
-,

執筆者:

関連記事

  • 知的資産経営SUMMIT2020 in Osaka のお知らせ【開催終了】

    2020年10月19日

     PDFダウンロード  いまや全国で取り組まれている知的資産経営をテーマに、大阪での知的資産経営の取り組みの活動報告や、中小企業診断士を始めとした支援者による意見交換からなる、「知的資産経営サミット」 …

  • 知的資産経営 体験ワークショップ

    2016年2月13日

    会社の「見えない”ええとこ”」を理解しやすく印象に残る「ストーリー」で表そう! 教材の「ええとこ探しシート」に沿って、強みの抽出から価値活用ストーリー作成までの流れを体得して頂きます。※知的資産経営の …